待ちに待ったクリスマス!が過ぎるとすぐに年越しがやってきますね!
この時期はなんとも忙しいです。
我が家では大晦日の夕食はすき焼きをすることが多いですが、
年越しにはそばを用意してそばを食べることも度々あります。
今年も年越しそばを食べようかな、と思ったんですが、年越しそばって正式には
いつ食べるのが正しいのかな?
というか、何で年越しそばを食べると縁起がいいんだっけ?
と疑問に思ったので調べてみました。
いろいろ調べて分かった年越しそばの由来や意味、そして年越しそばを食べる理想の時間も紹介しますね!
年越しそばの由来
やはり年越しそばをするからにはなぜ年越しそばを食べる習慣があるのをちゃんと知っておくとより縁起が良くなると思います^^
その① すぐに切れるからそば
年越しそばは江戸時代から定着しました。
何故そばなのか、というと
そばは麺のなかでもすぐに切れてしまうことから
そばが選ばれたそうです。
ではなぜ切れるのが良いか、
それは
「今年の災厄を断ち切る」
という意味になるからです。
最近のそば粉は切れにくいように小麦粉を混ぜてあるものが多いですが、
実際にそば粉100%のそばを作るとものすごく切れやすいです。
(実は2日前に母がそば粉100%のそばで奮闘してましたw)
なので、そう言われてみると納得です。
その② 長寿祈願
そばは細長く伸びることから長寿祈願もあるそうです。長寿だけはなく延命祈願も。
なので、引っ越しそばは末永くよろしくお願いします、という意味でも使われるようになったとか。
その③ 金を集める
散らかった金粉を集めるために金の細工師が使っていたのがそば粉なのです。
そのことから「金を集める」と言われるようになったとか。
2012年の調査では半分以上の人が年越しそばを食べるとかw
結構みなさん年越しそば食べるんですね〜
なぜそばを食べるの?
そばが縁起いいのは分かりましたが、
そばを飾るだけじゃダメなのでしょうか?
なぜそばは「食べる」ものなのでしょう?
そばを食べる理由には
- 胃もたれしない
- ビタミンB1を含んでいるので疲労回復になる
- アルコールを分解する
- 内蔵に溜まった毒を取り去ってくれる
があるからだそうです。
結構いろいろな効果があるのですね!
良くそばは体に良いと言われていますが、こんな効果があったとは驚きました。
年越しそばを食べるのはいつ?時間は?
私はずっと年を越す間際に年越しそばを食べるのだと思っていましたが、
実はいつ食べなければいけないというルールはない、
簡単に言ってしまうと
年が空ける前ならいつでもいい
そうです(笑)
こんなにアバウトだったとは!!!
いつも年明け寸前になって必死にそばを食べていた私の家族ってw
と思わずズッコケました。
ただ、気をつけて欲しいのが
年をまたいで食べてはいけない
ということです。
なので、ギリギリまで待たずに、年を越すまでには食べられるようにしましょう!
もしそばを年が開けても食べていると
金運や健康に恵まれなくなる、という全く逆効果になってしまいます。
昼食でも夕食でもいいので、大晦日の1食はそばにすると良いですね!
いつも夕食後にお腹が空かなくてギリギリになってしまうという人は
夕食を軽くするか、夕食を遅くしてその夕食をそばにすることをオススメします。
年越しそばの種類は?
基本的に温かいそばでも冷たいものでもどちらでも良いです。
昔はざる、もりといった冷たいタイプのそばが主流だったそうですが、今では温かいそばを食べる人も多いようです。
やはり大晦日は寒いので、無理して冷たいお蕎麦は食べる必要ないと思いますよ!
それに地域によってもそばの種類がちがいます。
わんこそばのところもあれば、ざるそばのところもあったり色々なので、
基本的に長寿・健康・厄払いを念頭に置いたそばであれば良いです。
(薬味にねぎ、大根などがあると良いですね!)
まとめ
以上、年越しそばの由来や意味、そしてそばを食べるタイミングや時間を紹介しました。
そばって基本結構シンプルな薬味で食べるので、おそらく年越しはそこまでゴージャスにせずに、
長寿・健康・厄払いを願ってシンプルなそばを食べるのだと思います。
最近では豪華にエビの天ぷらを入れて食べる人も増えていますが、
夜遅く食べるのであれば出来るだけ消化の良い薬味を選ぶと良いですね!
私はお昼ごはんに年越しそばを食べるという発想が全く無かったのですが
今回調べてみて色々な時間で食べてもいいんだな〜とびっくりしました。
さらに、年をまたいでそばを食べていけない、ということははっきりと知らなかったので
今回調べてみて良かったな、と思います。
(ひょっとしたら過去にまたいじゃったこと在るかもしれないですw)
みなさんも大晦日にお蕎麦を食べて、良いお年を迎えて下さい!