こんにちは!
毎年大人気のカルディ福袋が、
来年2019年も販売されます!!
残念ながら、ネットでの抽選予約は
すでに終了していますので、
欲しい人はお店でゲットする必要があります。
(一部商品は元旦にオンラインで販売あり)
さて、2019年はどのぐらい並べば
買えるのか、予想してみましょう。
【カルディ福袋2019】種類と発売日は?
まずは、2019年のカルディ福袋の種類です。

出典:カルディ
もへじ 和の福袋 2,000円
コーヒー 人気セット 1,700円
コーヒー こだわりセット 2,700円
コーヒー 豪華セット(豆・挽き) 5,500円
コーヒー ドリップ 2,000円
ワイン 2,800円
ワイン 3,500円
ワイン 6,000円
(すべて税込)
9種類あります。
例年の一番人気は食品福袋です。
発売日は、
2019年の初売りの日
です。
初売り日は、路面店だと1/1、
百貨店・ショッピングセンター内の場合は、
1/2が多いのではないでしょうか。
【カルディ福袋2019】整理券がいるの?
開店の時間に合わせていけばいいのか
というと、そうとうも言えません。
なぜなら、
すでに整理券配布が決まっている商品が
あるからです。
整理券配布=人が殺到する商品
ですからね。
整理券は、配布枚数が決まってますので、
順番に配り、なくなったところで終了です。
さらに、整理券の配布開始時刻が、
開店時間の30分前や1時間前で
あることが多いです。
開店時刻になると、
整理券を持っている人から
買えるということですね。
各店舗により配布開始時刻は異なりますので、
まず行く予定の店舗の配布開始時刻を
確認しておかないと、
時間計算ができなくなります!
今すぐ確認しましょう!!
整理券が必要な福袋
整理券が配布されるのは、
次の福袋です。
(全店舗)

出典:カルディ
・もへじ 和の福袋
人気の2品ですから、
整理券配布も納得です。
整理券が不要な福袋
・食品福袋
・もへじ福袋
以外は、
原則引換券なしで買えます。
(一部店舗では引換券あり)

出典:カルディ
コーヒー こだわりセット
コーヒー 豪華セット(豆・挽き)
コーヒー ドリップ
ワイン(3種)
[quads id=2]
【カルディ福袋2019】待ち時間は?何時から並べばいい?
さて、本題の待ち時間です。
2018、2017年はどうだったか、
ツイッターにて調査してみたところ、
⇓⇓
・溝の口は2017よりも2018年のほうが列が短かった
・朝7時から並んだらカルディ福袋ともへじ福袋をゲットできた(2018年)
・カルディ福袋の整理券をゲットするのに1時間並んだ(2017年)
・カルディ福袋の整理券をゲットするのに1時間半並んだが、1時間でも良かったと思う(2018年)
・1時間前に並んだけど駄目だった(2017年)
・カルディ福袋の整理券、1時間前に並んだのにすでに30番目だった(2017年)
・朝7時40分にイオンにて並び、整理券をゲットできた(2017年)
この上の情報をまとめると
整理券開始の1時間前に並べばオッケー
だと私は思います。
いろいろ調べてみて思ったのが、
ちゃんとした詳細が書かれたツイートが
少なくてめちゃくちゃ分かりにくい
ということです。
だって
「1時間前に並んだ」
と言っても、
開店時間の1時間前
と
整理券配布開始の1時間前
では
全く違うわけですよ。
ただ、朝7時から並んでいる人がいるので
大体のイオンとかのスーパーは
朝の9時に開店なので、
それを考えると
朝の7時から並ぶ=開店時間の大体2時間前
だと予想することができます。
ということで、
・開店の2時間前
に並ぶのが妥当ではないかと思います。
ちなみに、福袋の中身はこんな感じです
⇓⇓
https://twitter.com/seek_Quilling/status/948127269511249923
整理券は2017年のはこんな感じでした
⇓⇓
https://twitter.com/dora_do_dora/status/815715645920710659
ただ、場所によってもラッキーにも
あまり並ばず整理券をゲット出来ている人もいます。
という情報も見つけたので、
場所によっては穴場もあります。
並ぶのが嫌だな、とかまだ余っていないかな?
と思ったらお近くのカルディに
電話して聞いてみるのも良いと思いますよ!
ちなみに、
私はショッピングセンター内のカルディに、
営業初日の1月2日開店の30分後に行きました。
(カルディ目的ではなかったため)
すると、
食品福袋は完売でしたが、
もへじ 和の福袋は
ちょっとだけ残っていましたよ!
まぁ、ちょっと目を離したすきに
完売になってましたけど・・・
ただ、コーヒー、ワインはまだまだありました。
他店でも、
3日にコーヒー福袋があった
という声もありました。
福袋はこんな感じです
⇓⇓
https://twitter.com/cosmomaman/status/948477712972132352
ただ、これは商品、
店舗によりかなり異なりそうですね~。
あったら欲しい!
というレベルであれば
ふらっとカルディに立ち寄ってみて
あったらラッキー!
くらいの感覚でも良いと思います。
ただ最近はオンラインで
事前抽選販売をしていたりするので、
昔よりは行列が減っているような気がしますね。
自分の近くの店がどんな感じが
分からなければ
ツイッターで
「カルディ福袋 ◯◯(地元の名前)」
と検索して前年の混雑具合を
調べてみると良いですよ(*^_^*)
もしツイッターで何も情報がなければ
店員さんに何時で整理券なくなったか、
それとなく聞いてみてはいかがでしょうか。
→カルディで人気のタイヌードル春雨パック「トムヤム味」はこちら
まとめ
開店前から外で行列はちょっと辛そうですね。
年末年始は寒波がくるって話ですから。
一番のおすすめは、地下で並べる店舗です。
あるんですよ~。
店舗が地下にあったりすると、
地下入り口で並んだりするんです。
整理券配布の時間・場所を
事前に必ず確認して、
厚着して行ってくださいね!